ゲストは五十嵐裕美!ニコ生「チャンネルはオープンソースでっ!」第32回が10月1日に配信! 2013年10月 1日 12:10
ニコニコチャンネル「オープンソースチャンネル」内で2012年7月よりスタートした、レギュラー番組「チャンネルはオープンソースでっ!」。10月1日(火)に配信される、第32回のゲストに五十嵐裕美さんが登場。
これまで、パーソナリティーを務めていた五十嵐さんが、前回の配信で突然の卒業報告。また、この報告に合わせて、2代目パーソナリティーとして渕上舞さんの担当が発表された。今回の放送では、五十嵐さんから渕上さんへの番組の引き継ぎを行う。是非視聴しよう!


■「チャンネルはオープンソースでっ!」第32回
【日程】2013年10月1日(火) 開場21:27/開演21:30(1時間の放送を予定)
【配信】ニコニコ生放送 ※オープンソースチャンネル内公式
【出演】渕上舞(パーソナリティ)、五十嵐裕美(ゲスト)
【URL】http://live.nicovideo.jp/watch/lv153780549(※タイムシフト可)
【メール】osc_ch@pickup.bz
<オープンソースコミュニティとは>
オープンソースコミュニティ活動は、オープンソースソフトウェアに関わる活動を行っている、主に個人を中心とした民間の非営利団体による活動を指し主に、オープンソースソフトウェアの開発および運用や保守を行う開発者や、そのオープンソースソフトウェアを利用しているユーザから構成されます。
現在様々なオープンソースソフトウェアが公開されているが、そのほとんどについてオープンソースコミュニティが形成されています。
開発者のコミュニティにおいては、オープンソースソフトウェアの開発を協力して行い、バグを修正するためのパッチを作成・配布したりといった活動を行い、ユーザのコミュニティではバグレポートを共有しバグを報告しあったり、ユーザ会という形でセミナーやカンファレンスを開催し、オープンソースソフトウェアの普及を促進する活動を実施。
また、関連するドキュメントを多言語に翻訳するといった活動も行う。